本文へスキップ

カピバラに会える盛岡市動物公園

TOP>カビなび>盛岡市動物公園

盛岡市動物公園

所在地
岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18
TEL
019-654-8266
休園日
毎週水曜日
ホームページ
http://moriokazoo.org/
その他
なし


カピバラ情報

最短距離
約 1m (柵越し)
ふれあい
不可
えさあげ
不可
混合飼育
カメ
お風呂
なし
特記事項
2017年4月1日より新規飼育開始


カピバラ詳細情報


地形を活かし緑が豊富な動物園、一周するのに一時間は必要な敷地。丘の上から下りが多い道を散歩する感覚で点在いる動物達や植物を観察する。ちなみに帰路の登りが辛い方には園内を周遊している無料「坂道シャトルカー」という乗合ワゴン車もある。大型動物のアジアゾウやキリンやサイ、小型ではカナダカワウソやケープハイラックスなども人気。
カピバラは、順路中間ぐらいの「こどもどうぶつ園」で展示されている。

この場所では、ヤギやブタ・ニホワトリ・ウサギや孔雀などの小型動物を展示・時間によってはふれあいイベントを開催している。ヤギに関しては常に放飼場に放し飼いで何時でもふれあいが可能。この一角にカピバラ放飼場がある。

大きさ約10m×最大5mの細い三日月状で、約半分が池となっている。よま見てみると同居人を発見、カメが数頭わらわらと池や陸地を闊歩している。地面は土状で雑草が生えており、池周りはコンクリート、池の深さはなだらかに深くなるタイプで最深40cm。

池には、木製の橋が架かっており反対側に渡れ、約半畳の木製の飼育小屋も完備されている。放飼場は高さ約90cmのフェンス柵で、一部植木があり近くに寄れない場所があるが、ほとんど周りは柵に寄れるので観察はしやすい。ちょっと面白いのは、ヤギとのふれあいの場所からカピバラを観察する事も出来、柵にもたれていると知らず知らずに真横にヤギがいたりする。